テーマ② 身体の不思議 

 


身体について、改めて気づいた事や
新しく発見したことなど、

仮説や試論なども交えて
展開して行きます。

 

                                      

 

「身体の不思議」 記事一覧

循環する波としての呼吸~呼吸の持つ力 /7~8月の営業予定 投稿日:2016.07.17(日曜日)     ここのところ、 東京でもやっと まとまった雨が降り出しました。   今年は5月頃から はやばやと気温が上がり、   梅雨に入ってからも、 暑さは湿度を伴って増す一方。   各地で豪雨などの 気象による被害が出る中、 東京の水源では渇水。   毎年、異常異常って言ってるけど、 これほど異常な暑さの年は なかったわよね!?と、 クライアントさんに会う度に 言っていた気がします。… ~Read more ♪
筋膜から見た、馬体の力学的構造の特殊性:空間と構造 ~2月の営業予定 投稿日:2016.01.31(日曜日)   2016年になって、やっと 初めての記事をお届けできます~!(*'▽')   大変たいへん遅くなりましたが、 みなさま、本年も どうぞよろしくお願い致します!!     既に過去のことかも知れませんが(;^ω^) 新しい年の幕開け、 みなさんはどの様に過ごされていましたか?   お正月二日目、私は依頼を頂いて ポニーに施術をしに行って参りました!   場所は、neMu no k… ~Read more ♪
感覚を通して、自己の内なる変化を読み解く 。〜思考する感覚 投稿日:2015.12.27(日曜日)   ここのところ、 春のように温かい日が続いていますね~!   肌で感じる季節感が乏しいせいか、 年末という実感がなかなか湧かず。   とは言え、 もうすぐそこまで 新年が来ているんですよね~!(^▽^;)     今回は、2015年度最後のブログです。 一年の総まとめを…と思ったのですが、 そんなに簡単にまとまらないので(;^ω^)   最後の2か月、 11月~12月に私自身が体… ~Read more ♪
つわりは、胎児の苦しみの反映③ 投稿日:2015.08.20(木曜日)   目次 ・個体発生は系統発生を繰り返す ・胎児は「上陸劇」を体験する 」① ・胎児の変容に関する三木成夫氏の研究 ・発生過程は、折り紙に似ている ・つわりと、胎児が体験する「上陸劇」 」② ・生物の体を変えた、重力の作用 ・母体が「上陸劇」を共有するメカニズム─筋膜的試論 ・重力と歪みとつわり ・つわりに個人差があるのは、なぜか  」③     ▼生物の体を変えた、重力の作用   「上陸劇」の最中に… ~Read more ♪
つわりは、胎児の苦しみの反映① 投稿日:2015.08.20(木曜日)   目次 ・個体発生は系統発生を繰り返す ・胎児は「上陸劇」を体験する 」① ・胎児の変容に関する三木成夫氏の研究 ・発生過程は、折り紙に似ている ・つわりと、胎児が体験する「上陸劇」 」② ・生物の体を変えた、重力の作用 ・母体が「上陸劇」を共有するメカニズム─筋膜的試論 ・つわりに個人差があるのは、なぜか  」③     ▼個体発生は系統発生を繰り返す   胎児は、母胎で過ごす初期の期間に その姿… ~Read more ♪
つわりは、胎児の苦しみの反映② 投稿日:2015.08.20(木曜日)   目次 ・個体発生は系統発生を繰り返す ・胎児は「上陸劇」を体験する 」① ・胎児の変容に関する三木成夫氏の研究 ・発生過程は、折り紙に似ている ・つわりと、胎児が体験する「上陸劇」 」② ・生物の体を変えた、重力の作用 ・母体が「上陸劇」を共有するメカニズム─筋膜的試論 ・つわりに個人差があるのは、なぜか  」③     ▼胎児の変容に関する三木成夫氏の研究   三木氏は実証主義であったようで、 … ~Read more ♪
百鬼丸ー散逸した身体を、取り戻す。 投稿日:2015.08.04(火曜日) 今回お話するのは、 私が臨床を通して感じ取って来た 身体の性質について。   身体が日頃、どんな工夫をして 私たちを一生懸命に支えてくれているか、 それを知って頂けたら良いなと思います。     私たちは、 みな身体が一つであると考えています。 それは、鏡で見たり 自分の目で身体を見ることで そう判断することが出来ます。   ですが、実際には 物理的にはつながっているように見えても 身体の中であるべき… ~Read more ♪
投稿日:2015.08.04(火曜日) 耳は、外からの音を集めると言うだけではなくて、 集めた音を全身に効率よく広めるための、 拡散のための器官でもあるようだ。 耳の奥深くにある「蝸牛」。 振動として伝わって来た音の高低を区別し、 それを電気信号へと変換して脳へ伝える役割を持つこの小さな器官は、 自然界のリズムを表すフィボナッチ数列に基づいた、 美しい曲線を描く。 脳神経学者の中田力氏は、 その著書『脳の方程式 ぶらす・あるふぁ』の中で こんな主旨のことを記している。 ドレミファ… ~Read more ♪
自己再生する身体 投稿日:2014.12.14(日曜日) 目次 1.治癒の前段階としての「組織の溶解」 2.トカゲの尻尾に負けない!? 驚きの指の再生劇! 3.思い込みを手放し、真摯に現象と向き合う   治癒の前段階としての「組織の溶解」   湿潤治療、という傷の手当法を 聞いたことがありますか?   従来の傷の手当では、 まず傷口の細菌の増殖を防ぐために乾燥させ、 傷口を消毒するのが定番でしたよね。   これは、傷口を治す為と言うよりは、 傷口からの細菌感染を防ぐための治療だったのだそうです。 … ~Read more ♪
子宮が、「底力」を生む。 投稿日:2014.11.06(木曜日)   子宮。   この単語を聞くと、 皆さんにはどんなイメージが浮かびますか?   閉経の声がそろそろ聞こえ始めている方や、 すでに閉経しましたという方達と話していると、 ホルモンバランスが崩れることはあるものの、 生理がなくなって楽だという意見が意外と多く出て来るように思います。   と言う事は、子宮と言えば、 生殖器→月経→面倒くさい… という図式になっていることが多いのではないかと思います。 &n… ~Read more ♪
子宮は、私達を根底でを支える力。 投稿日:2014.10.11(土曜日)     ◆臓器の本質を理解する。   精神世界に関する事柄を学んでいる方でしたら、 子宮とは子供を育む臓器というだけではなく、   私たちの創造性の源泉であり、 また私たちの生命力の源そのものだという事を、 よく聞き知っている事と思います。   私は自分自身がスピリチュアルな人間だと思ったことはありませんが、 身体と向き合って施術する内には、 私達の存在とエネルギー(あるいは、気やプラーナ)… ~Read more ♪
7月の営業日~気圧のつらさ 投稿日:2014.07.05(土曜日)   7月に入ったというのに、肌寒いような日が続いています。 皆さんは体調に変化はありませんか?   気圧の低さで元気が出なくて…と言う方も多いと思います。 neMu no ki の筋膜的な見方では、 気圧に影響を受けやすい方は、 体腔=体内の空間が圧力の影響を受けやすいと考えます。   体内の空間と言うと、大きなところでは 頭蓋、胸郭、腹腔、骨盤でしょうか。 こういう所に構造的な歪みがあったりすると、 空間を支… ~Read more ♪
不思議な現象のメカニズム:白目に生じるヒダと蝶形骨 投稿日:2013.11.11(月曜日)   横目で鏡を見た時、 目の端で何かが動いた気がした。     目を凝らしてみると、 白目の外側にヒダが寄っている。     母親によれば、 入院していた時 今は亡きおばあちゃんの目に 同じ現象が起きていたそうな。     おばあちゃんと一緒か~ 🙄 でも、珍しい現象ではないとも 言えるかな。     目の位置を正面に戻すと、 消える。 &n… ~Read more ♪
花粉症の仮説 投稿日:2011.02.11(金曜日) 免疫システムと花粉症パイエル板のGP2…見張り役。(『ルリボシカミキリの青』より) 原初的な免疫システムでは? 腸のねじれなどで腸壁の働き低下=パイエル板の働き低下。一次的な免疫システムの機能が鈍ることで、最前線の免疫、つまり顔面の粘膜系統が活性化されて花粉症起きるのでは。(腸とワルダイエルの扁桃輪の関連性『自律神経と免疫』安保&堀口より) ~Read more ♪
筋肉痛の現象学 投稿日:2011.02.03(木曜日) この間の日曜日に、8キロを走り通せた!とご報告をしました。気持ちよ~く走ってきたけれど、帰ってまもなくエライ筋肉痛が起こりました。筋肉痛の起きている箇所は、両足のふくらはぎの下半分。歩く際に足を返そうとすると、引きつれる様な痛みが生じます。無意識のうちに、痛みが起きない様に足首の角度を固定して歩いています。どうしたってへっぴり腰になるので、母親が見て「ほほえましい」と笑います。あらら★筋肉痛は筋力がアップしていく証拠。これはトレーニングの良… ~Read more ♪
プロの走り方 投稿日:2011.01.30(日曜日) ほどなくして、東京マラソンが開催されますね~^^ 今年はTOKIOの国分さんが参加するそうで、この間プロのマラソン選手に手ほどきを受けている様子が放送されていました。選手の方の名前は忘れてしまいましたが、小柄な女性でした。彼女が言っていたのは、長距離の後半でもフォームが崩れないように、肩や上半身の力を抜いて楽にすること。そしてもう一つ、腰の辺りに股関節があるようなイメージを持って、そこから足を動かすということ。今日ジョギングをした際に、この… ~Read more ♪
ジョギング 投稿日:2011.01.30(日曜日) 日曜日は neMu no ki の定休日。休みの日には、かるい登山やジョギングでからだをほぐし、整える。(からだを絞りたい・・・という欲求も密かにあったりする^^;)もともとワタシは、はっきりキッパリと運動音痴なのです。幼少の頃には、走ると左わき腹が必ず痛くなるし、逆上がりも身体を持ち上げる感覚や姿をイメージできず・・・。そうそう、感覚をイメージ出来ないものは、どうしても身体の動作に表す事が出来なかったのです。そんなワタシもこの整体の仕事を… ~Read more ♪
まっすぐに歩くのは難しい。 投稿日:2010.10.09(土曜日) かつて、私が馬の仕事をしていた時に聞いた話。昔、実在の乗馬の名手が、多くの人の前で行った最も難しい演技。その内容とは・・・馬場の真ん中から入場し、そのまま馬をまっすぐに歩かせ、また向きを変えてまっすぐに退場した、というもの。ただひたすらまっすぐ歩いたのに、この演技、拍手喝采だったとか・・・。この話を聞いた当時は、何がスゴイのか全くワケワカメ。(古い?^^;) ぽかーん。だって、馬を歩かせることなんて一番簡単ですもん。ところが最近、この話の奥… ~Read more ♪
頭蓋骨のバランスは、身体に反映する。 投稿日:2010.09.01(水曜日) 今年の3月に、クレニオ・セイクラル・セラピー初級を受講しました。その際に聞いた、頭のバランスは身体に反映する、という言葉がずっと記憶に残っていました。最近、この言葉が事実だと施術の中で実感することが増えました。特に分かりやすいのは、後頭骨と背中の関係です。後頭骨が左右のどちらかに偏り、ラムダ縫合(後頭骨と側頭骨のつなぎ目)の片側がゆるんでしまうと、その同側の背筋にはうまく力が入りません。顕著な場合には、左右の背中の広さが違ったり、あるいは片… ~Read more ♪
熱中症・・・じゃなかった~!\(☆o☆)/ 投稿日:2010.08.22(日曜日) 熱中症気分を引きずったまま、昨日は親に仕事場まで車で送ってもらった私。(いい年をして…、って誰か呟いたでしょ~?( ̄∀ ̄)3  ) 車が走り始めてまもなく、かき氷で頭にキーンと来るのに似た感じがし始めました。あれ?この感じ…。熱中症じゃなくて、実は冷房病だったのか~! この、かき氷頭痛の原因は、車のクーラーから顔面に吹きつける冷風。冷風を受けてキーンと来た感じが、タチクラミの時にしていた頭の感覚と同じでした! そう考えれば、思い当たる節の数… ~Read more ♪
熱中症?(T_T) 投稿日:2010.08.20(金曜日) 今朝は久しぶりに涼しい!皮膚にひんやりと空気を感じるなんて、何週間振りでしょう?今年の夏の暑さは、本当に厳しかったですね~!つい昨日、体力のありそうに見える私(見かけだけなんですけどね(^_^;)  )も、どうやら熱中症になったらしく…。いやいや、身体を観るのを仕事にしてても、やっぱり身体が壊れることはあるんです。動くには動けるけれど、いったん腰を下ろしたり頭を下げた状態から立ち上がる度にタチクラミがして、視野が戻るのに時間がかかる。これで… ~Read more ♪
なぜ、身体は柔らかいほうが良いのか。 投稿日:2010.01.15(金曜日) 身体は、なぜ柔らかい方が良いのでしょう?[E:upwardright]皆さんは、こんな質問をされたらどう答えますか?身体が柔らかいと、故障しにくいから。血流が良いから。出来る動きが増えるから。動きが滑らかになるから。・・・全部正解[E:smile]  でも、chiezou はちょっとだけ違う考えを持っています。身体が硬い状態を考えると、自分では「こう動きたい」という意思があるのに、それに反して身体が途中で勝手にブロックをかけたり(痛みを出す… ~Read more ♪
身体は外界を内包する 投稿日:2009.12.25(金曜日) 私たちは、身体の中に外の世界を内包しています。私たち脊椎動物は、複雑で高度に発達した処理機能をもつ「腸管」です。たとえばパイプ管の実質は管を形成している物質だけで、管の内側の空間は含まれないように、腸管の内側もまた、外の世界なのです。普段は管の両端(口と肛門)が閉じているため、身体の中に空洞があることを忘れてしまっているだけなのです。皮膚が外気に触れているように、腸管や肺の中を通る食物や酸素もまた、外の世界のもの。口から体内に放り込んだだけ… ~Read more ♪
第3の目を開く 投稿日:2009.06.28(日曜日)   霊魂が受肉する際に、 そのエネルギーが入り込む 孔があるという。     生まれ出てくる際には その孔は閉じてしまう為、     いざ死後霊魂が 肉体から出て行こうという時に 孔を探して 目や鼻や耳から抜けようともがく ・・・らしい。     あちらの世界との 繋がりでもあるこの孔、     これが開いていると 死に際して霊魂が楽に 身体から離れる… ~Read more ♪
筋膜を媒体とする施術の可能性 投稿日:2009.06.08(月曜日)   筋膜を媒介にしながら、 クライアントさんの身体のバランスを調整すること。     この仕事の中に、 ただ単に物理的な肉体を整えているだけではない・・・ という直感をずっと持ち続けていた。     なぜなら、筋膜を通しての施術を続けるうちに、 自分が相手にしているのは単なる肉体ではなく、 どうやらエネルギーの流れそのものであるらしい、 ということを感じ始めたからだ。   &nbs… ~Read more ♪