7月の長雨がようやく終わったと思ったら、8月が始まったと同時に猛暑続き! 8月の下旬になってもまだまだ暑い日が続いていますが、お日様の光や吹き抜ける風に
目次 知性ある身体 身体を信頼する 揺らぐ自己信頼 コントロールを手放す パターン化した緊張 変化しない自由 善悪のジャッジを超えて 年末年始まで
目次 私たちは「身体」ではない 意識の働きである「私」 自己変容の夢 2つの原体験~弓と馬 逆転した的と矢 馬の気持ちに寄り添う 信頼がもたらした
目次 「形」とは何か? 形態と形成 形態は過去のもの 形の背後にあるカラクリ 形を見ることから抜け出す 「形成」を捉える 今、ここに
望む現実を作り出すためには、感情をクリアにして行く事に加えて、自分が望むものを自分で知る力を付ける事が必要です。この助けとなるのは「意図」との取り組みです。今回は、意図が現実を生み出し恐れがそれを歪めるメカニズムや、意図との取り組みによって自信の回復や自他のバウンダリ―が強化される可能性についてお話しします。
私たちは普段、身体は一つにまとまっているものとして捉えています。ところが、古傷などがある個所では、細胞が生きているのは傷の出来たその瞬間、つまり過去の時間の中だったりします。そして、そうした部位を身体の中に抱えていることが、私たち自身を過去の中に足止めし、引き戻していることもあれば、その逆もまたあるようで…。
前回の記事では、 馬の施術に先立って、 馬体の構造について 詳しくお話ししました。 (https://inemurino-ki.co
2016年になって、やっと 初めての記事をお届けできます~!(*’▽’) 大変たいへん遅くなりましたが、 み
おそらく私達が予想している以上に、 身体の表面には 体内の状況がつぶさに映し出されている様です。 今回は、 内臓の状態は体表にどのよ
目次 症状には必然性がある 円形脱毛症と、様々な対処法 その① 精油の実力 その② 驚きの原油療法 原因解明へ~筋膜的手法を用いて 頭蓋骨は動く