自然の構築物である私たち人間。
自然の形態は、
エネルギーの働きや動きとは
切っても切れない関係性があります。
そんな視点も入れながら、身体を多角的に
理解していきたいと思います。
「エネルギーの世界」 記事一覧



時空の織物としての筋膜 投稿日:2015.08.21(金曜日) ▼重力は、歪みである。 筋膜に対する施術をしていると、 身体の変化の仕方が 単純に物質的なものではなく、 エネルギーや気といったものと 深く関連している事に気付きます。 そうしたことは、臨床の中で 現象として頻繁に体験する為、 そこで起きている事の意味を把握するために 物理学の概念を援用して考える必要があると、 ずっと感じながらいます。 先日(この記事は、2014年12月草稿)、 「美しい宇宙~統一理論へ… ~Read more ♪
重力=時空の歪みに関する試論 投稿日:2015.08.20(木曜日) 『フィールド 響き合う生命・意識・宇宙』や『動的平衡 』の中には、量子力学を身体に当てはめるのは難しい、と 書かれている。 先日、「美しい宇宙~統一理論への道」を観 てひも理論の勉強をした際、アインシュタインの重力に関する理論、すなわち一般相対性理論の描き出す 時空の織物と、そこに生じる歪みや曲がりが 重力とする理論は、筋膜の性質にそのまま当てはまる事が理解できた。 筋膜は時空の織物そのものであり、そこに生じる緊張や膠着は、大きな質量の… ~Read more ♪






「敏感さ」や「イライラ」をエネルギー的に考えてみると。 投稿日:2014.04.06(日曜日) 先日、施術中に「エネルギー」の話になりました。 クライアントさんが 「それは分かりやすい!」と納得してくれたので、 今日はそのお話を。 久しぶりにいらしたYさん。 何だかスッキリしましたね~(^^) 「転職を控えての有給消化中で、 働いてないからじゃないかと思うんですけど。」 しばらく前から、 デザインコンペに思い付きで(と言っていたと思うんですけど^^;) 出した作品が入賞したり、転職先もご自身が… ~Read more ♪
緊急時は、まず腎臓に手当てを。~エネルギー的現象を肉体から捉え直す 投稿日:2013.11.15(金曜日) ショック状態になると、 腎臓のエネルギーが一気に消耗する。 それを放っておくのは 身体にとって危険なのだと、 以前さるヒーリングスクールで 教わりました。 ふ~ん、そうかぁ。 そんな程度に思っていたのですが、 つい昨日、「おぉ~、確かに!」 💡 と 身を持って知る機会がありました。 昨日、エアコンのファンに 指を突っ込みまして。 指を挟んで「ひぇぇ~」 😯 とショックを受けた後に、 腰の辺りが浮ついているような、 力の入りにく… ~Read more ♪
精油と音叉の力。 投稿日:2013.11.14(木曜日) エアコンの中の 黒い斑点(カビです^^;)が ず~っと気になっていたのを、 今日になって やっとキレイに掃除出来た! 😀 のは良かったんだけれど、 ゴリゴリゴリ… 「あ!やった!!」 掃除が終わる直前に エアコンを付けまして、 最後の作業をしたんですね。 そうなんです、 案の定、 回転式のファンに 指を突っ込みま… ~Read more ♪
青写真~京都オープンスクールより 投稿日:2012.12.10(月曜日) 人は、青写真を持って生まれて来ます。この人生では何を学ぶかとか、何を目的にして生きるのかについての計画表であり、地図のようなものです。私たちの周りには、オーラや生命場という名でも呼ばれている、エネルギーの場(フィールド)が取り巻いています。私には残念ながら見えませんが、施術をしていると「あるのだなぁ」と感じることは出来ます。エネルギーフィールドは、体の内側から外へ向かって7層に分かれているそうです。(詳しくは、ロザリン・ブリエール「光の輪」… ~Read more ♪
お能の世界 投稿日:2011.10.10(月曜日) 不肖わたくしイイジマ、20代前半の頃にほ~んの少しだけ謡曲を習っておりました。練習ぎらいの弟子だったので、習っていたなんて言うのもお恥ずかしや。 先日、かつての師匠からのお誘いで、本当に10年振り位で能の舞台を観て来ました。と言っても、素人の方がメインの発表会的な舞台ですが。 伝統芸能の世界は全般的に高齢化が進んでいるようですが、能も例外ではありません。 歌舞伎や狂言は表現が大きく、観ていて華やかさもあるし… ~Read more ♪
カラーセラピーの奥深さ 投稿日:2011.07.07(木曜日) 去る6月19日、neMu no ki のごくごく近所にある cafe Topinambour さんにお邪魔して、カラーヒーリングのワークショップに参加しました。地元で活動している人達とのつながりをとても大切に思っているので、イイジマはこんな風に国立の街中に繰り出したりもします。国立市は本当に面白い活動をしている人が多いようで、Topinambour のオーナーのヨシさんも、そんな興味深い人のお一人。料理をフランスとかイタリアとか日本とかとい… ~Read more ♪
呼吸=霊の活動 投稿日:2010.12.08(水曜日) ジョギングやウォーキング中は、呼吸が深くなる。その呼吸に合わせて、視界に景色が引き込まれてくる。鮮明な空気感や色合いを伴った、実存性が高い視野と言ったら良いだろうか。初冬の黄色みの強い、枯葉の匂いを感じさせる陽の光や、冷たい鮮烈な空気を想起させる空の澄んだ青。五感全てに直接的に響くようにして、目に飛び込んでくる。世界は美しいなぁ・・・としみじみ思わされる。自転車だと、同じ景色でもさらっと見流していたんだとも気付く。自転車に乗っているときは… ~Read more ♪
映画「アバター」に見るエネルギーの描き方 投稿日:2010.01.15(金曜日) chiezouは、水曜日はオフの日です。今週の水曜日は、久しぶりに映画を観に行きました。金スマでゴローちゃんが「アバター」をお薦めしていたので、ついついそれに乗っかっちゃいました[E:bleah]で、その「アバター」。3Dの技術は評判に違わず、すごかった![E:happy02]映像に奥行きがあると、自分が実際に画面の中の世界を共有している感覚が強烈に強くなるんですね。2次元の平面では、視覚から情報を受け取るだけの感じですが、3次元になるとそ… ~Read more ♪