テーマ④ 自然との関わり

 

 

ここでは、
植物や動物とのふれあいや、

その関係性の中で教わったり
楽しく感じたりしたことなどを中心に。

 


        

「自然との関わり」 記事一覧

十五夜と秋のはじまり   投稿日:2022.09.12(月曜日) 9月10日は十五夜でした。真夜中にすることになったお月見を通して、月の光とそのエネルギーについて感じたり気づいたことが沢山ありました。この記事を通して、その体験をシェアします。 ~Read more ♪
嵐のあとで~新生する自然 / 11月の営業予定 投稿日:2017.11.07(火曜日) ** 台風の被害に遭われ、復興の途上にある地域の皆様が、一日も早く日常に戻ることが出来ますよう、心よりお祈り申し上げます。   目次 自然の驚異的な力 新生する大地 現実は意識の鏡 11月の営業予定     自然の驚異的な力   10月下旬、大きな台風が関東を直撃しました。   数日間続いた大雨がようやくあがり、 久しぶりにお日様の出た朝。 いつも散歩に行く浅川へと、足を向けました。 &nb… ~Read more ♪
自然の中で、童心に返る時間。/4~5月の営業予定 投稿日:2017.04.24(月曜日) 痛みを経験することは辛さを伴いますが、それによってかえって大きく変化や成長を遂げることもあります。ギックリ腰と圧迫骨折を重ねて体験し、意気消沈していた母。1年を経て元気を取り戻しつつある彼女は、以前よりもずっと今と言う時を楽しみ、柔軟で自然になっているようです。今回のブログでは、そうした母の姿を描き出します。 ~Read more ♪
お節介な鳥と、いたずらな馬~12月と年末年始の営業予定 投稿日:2016.12.22(木曜日) 12月下旬から年末年始の営業にかけてのお知らせと、今年最後のブログは動物同士の思わずクスッと笑いたくなるような、可愛らしいやり取りのお話をご紹介。ムクドリとジョウビタキ、ニワトリと馬が登場します。ほんの少しだけ柴犬も。忙しい年末、少しでも皆さんにほっと和んで笑顔になってもらえますように! ~Read more ♪
自然に倣って、草花を活ける~9月の営業予定 投稿日:2016.09.08(木曜日)   長く暑い夏を ふぅふぅ言いながら過ごして来て、 やっと9月! でも、まだまだ暑さは続きますね~。   すっかりブログの更新が伸びてしまい、 ほぼ2か月ぶりと 大変お待たせ致しました!   中には、neMu no ki は 活動しているんだろうか?と 心配して下さっていた方も いらっしゃるかも知れませんが(^人^)       その人の歴史に触れる臨床   今年は年明け… ~Read more ♪
「形態」と「性質」~ドクダミの個性 /6月の営業予定 投稿日:2016.06.07(火曜日)   みなさん、お元気にされていますか~? 5月で真夏日があったかと思えば、 6月に入ってからは一転、 朝晩が肌寒く感じる様な天候が 続いていますね~。   ピカピカに笑うお日様の 顔を見ることもなく、 いつのまにか本格的に 梅雨入りしてしまったそうでして、 ちょっと寂しいなぁ( ;∀;)   6月に入ってすでに1週間。 営業予定をお知らせするのが またしても 遅くなってしまいましたが、 その前に、少し この時期… ~Read more ♪
グリーンフィンガーの庭 ~4月と5月の営業予定 投稿日:2016.04.09(土曜日)     4月も早々と3分の1が過ぎて、 桜の時期もすっかり終わりを迎えましたね~。     今月は記事の投稿が遅くなりましたが、 みなさま、お元気ですか~?(^o^)   前回、前々回と 馬に関する記事を書いて来まして、 今回も残すところあと1頭、 ポニーの施術についての記事を ご紹介する予定でいました。   無理をせずに、 文章が浮かんだら書く、 書きたいという意欲が湧いた時に書… ~Read more ♪
委ねること、受け取ること~犬の症例から / 1・2月の営業予定 投稿日:2016.01.22(金曜日)     2016年が明けて、 今回が初めてお送りするブログです!   いや~、大変遅くなりました!(^▽^;) 暖かかったお正月休みはどこへやら、   今週週明けの突然の大雪を経て、 急に真冬の寒さになりましたね~。     お正月休み、 みなさん良い時間を過ごされたでしょうか?   春のように暖かい日が続いていたので、 外に居ても気持ち良かったですよね~!(^^♪ &n… ~Read more ♪
教えるのではなく、「学ぶ意識」を引き出すことの重要性~馬との体験から 投稿日:2015.11.19(木曜日)     クライアントさんの中には、 私が前職で関わっていた馬について 興味を持って下さる方が 意外と多くいらっしゃいます。 馬からは、本当に沢山のことを学びました。 それが、施術に取り組む際の、 私自身の姿勢の礎になっていることは、 HPやお店のリーフレットなどで、ごく簡単にご紹介しています。   馬から何を学んだか。 これは多岐に渡っていることなので、 かいつまんで説明するのは難しく、   せっかく… ~Read more ♪
美味しいラベンダー ~7月と8月の営業予定 投稿日:2015.07.08(水曜日)   営業日のお知らせが、 大変遅くなりました!   遅くなりついでに、7月と8月とを併せて お知らせ致しますね!   でも、お知らせの前に。 ちょっとだけ植物のお話を。     皆さんは、 ラベンダーって食べた事ありますか?     neMu no ki では昨年の冬から ラベンダーの苗を育て始めました。   と言っても、玄関先に置いて 様子を眺めているだけなん… ~Read more ♪
ボルネオ報告④(全4編): 植物の生きる知恵 投稿日:2015.06.02(火曜日)   ボルネオの体験記も、 今回の報告④で最後になります! 研修から3か月以上経て、 やっと全ての報告が完了になります!(*^^)v   ボルネオでの研修は、 6日に渡るエネルギーワークの講義。 研修終了後は、ボルネオ滞在も残すところ2日。   ボルネオはガラパゴスに匹敵するくらい、 動植物が独自の進化を遂げた 界最古の熱帯雨林ということで、 オランウータンを観る森林クルーズを始めとして 体験したいものは沢山あっ… ~Read more ♪
小さな生命の優美さ~5月と6月の営業予定 投稿日:2015.05.01(金曜日)   初夏の様な、 まぶしい陽射しの陽が続いていますね~!   それもそのはず、 もうすぐニ十四節気では立夏。 蛙が鳴き始めるのを兆しとして、 夏が立ち(=始まり)ます。     立夏は5月5日~7日の間に来るようですが、 国立天文台によれば 今年は5月6日の4時53分だそうですヨ。 http://eco.mtk.nao.ac.jp/koyomi/yoko/2015/rekiyou152.html 二十… ~Read more ♪
日本の野の花~ヒトリシズカ 投稿日:2015.04.08(水曜日)     そこかしこで、春の花が 満面の笑顔を見せながら咲き始めましたね~!   歩いていると、色んな表情の花に出会うのが楽しくて、 少し歩いては写真を撮り、 また歩いては写真を撮り。   なので今回は、 自然の中で目に留まった花の写真をアップします!   とか言って、 ここの所、梅の花やら桜の花やら、 自然の花の姿ばかりをブログに載せてる気もしますが~。   …いえね(*^^) つ… ~Read more ♪
くにたちの桜と、4月の営業のお知らせ。 投稿日:2015.04.02(木曜日)   気が付けば あっという間に桜が咲き始めたと思いきや、 もうすっかり満開! 気の早い枝からは、すでに ちらちらと花びらが舞い落ち始めていたりもします。   桜の一斉開花と共に、 やっと陽気も安定して来た感じがします。 夜間でも上着が必要ない位の 温かい陽気になって来ましたね~!   という訳で、 まずは桜の写真館。   くにたちが誇る、 大正初期から生きる古い桜たちの 見事な咲きっぷりをとくとご覧く… ~Read more ♪
梅の花と、3月の営業予定 投稿日:2015.03.10(火曜日)   毎度毎度ではありますが、 大変遅くなりました~! 3月の営業のお知らせをお伝え致しますね!   と、その前に。 毎年恒例になって来ていますが、 今年も谷保天満宮に梅を観に行きました。 梅園の規模は小さいですけど ちょうど8分咲きといった所で、 みんな良い顔をして咲いていましたよ~。     という訳で、梅の花写真館。 撮って来た写真を、一挙に (って、本当はまだまだあるんですけど!) お見せ致しま… ~Read more ♪
ボルネオ、小さな冒険譚。ーボルネオ報告①(全4編) 投稿日:2015.03.01(日曜日)   コタキナバルのにぎやかな中心通り、Gaya Street. (毎週日曜日に、サンデーマーケットが開かれる事で有名です。) そこから少し山側に行った所に、 ホテル・ドリームテルがある。   ホテルの裏山には、 コタキナバルを一望できる展望台へと続く 舗道が走る。   前日は、その道を辿って早朝散歩へ行った。 道沿いには、赤道直下ならではの 鮮やかだったり巨大だったりする植物が 普通な顔をして生えている。 &n… ~Read more ♪
年始のご挨拶と、1~2月の営業のお知らせ 投稿日:2015.01.11(日曜日)   ひゃぁぁ~… すっかり松の内を過ぎまして、 遅まきのご挨拶になりました~ ! あけましておめでとうございます! 2015年の年明けは、寒かったですね~! 皆さんは、どんな年末年始を過ごされたでしょうか?     わたくしイイジマはですね~、 元旦の早朝から五か所、初詣に行ってきました!   …欲張り過ぎ?(^▽^;) なんのなんの、 3日にはもう一社行ったから、計六社!    … ~Read more ♪
無理がないから、美しい。~12月と年末年始の営業 投稿日:2014.12.08(月曜日)   12月7日は、二十四節気の大雪(たいせつ)でした。 文字通り、そろそろ大雪が降り始め、 熊が冬眠に入ったり、鮭が川を遡上し始める頃なのだそうです。     確かに、空気には染み通る様な 冬の冷たさを感じるようになり、 街ではダウンの長いコートを着ている人を 見かけるようになりました。     そんな中ですが、 バラの花が咲いたのですヨ~!(*'▽')   こじんまりとまとまった… ~Read more ♪
風を、飛ぶ力に変える。ー10月の営業日 投稿日:2014.10.02(木曜日)   ◆ 翅の構造に見る、自然の妙技   もう1ヵ月も前の話ですが。   山道を散歩中に、美しい翅を拾いました。 陽に透かして見ると、薄いセロハンのような質感。 でもセロハンよりもずっと滑らかなのでしょう、バリバリしません。 これは、セミの翅。 付け根の方には美しい青緑の挿し色があって、 ヒグラシのものだと分かります。 翅には、 翅脈と呼ばれる黒い線が走り、模様を描き出します。   蝶では、羽… ~Read more ♪
風を表現する植物 投稿日:2014.08.26(火曜日)   8月ももう終わりに近づいてきましたね~!   23日の土曜日は二十四節気の一つ「処暑」でしたが、 陽気とどまりて初めて退かむとする、とか 暑さも此処(ここ)に至れば収まる、という昔の人たちの感覚通り、   急に涼しくなって来たなぁ、 秋が来てるんだなぁと実感しますよね。 早くも、少し肌寒く感じるくらいです。   前回の「今日の花」の記事では、 「涼しさを活ける」、という題材で書いてみました。 今回… ~Read more ♪
涼しさを活ける。 投稿日:2014.08.14(木曜日)   夏場は、庭で咲いている花が少なくなってきます。 うだるような暑さに耐えて咲いている、つわもの達の顔ぶれはと言うと…。   明るい黄色が目にも鮮やかなキバナコスモス、 その黄色にも負けない爽やかで凛とした、紫をわずかに含む青い花はアメリカンブルー。   黄色と青紫と言えば、補色。 色相で言うと正反対に位置する色同士は互いを引き立てあうので、 花全体の輪郭や個性をはっきりさせたい時によく使います。  … ~Read more ♪
アジサイ、色の不思議。 投稿日:2014.07.28(月曜日) 7月も終わりに近づきました。 店主の実家の庭では花らしい花の姿はまばらになって、 緑が生い茂り始めています。   少し前の頃、と言っても1ヵ月は経つかなぁ。 アジサイがその盛りの時期を過ぎたころに、 実に美しい姿を見せてくれました。     ほら~! 繊細で絶妙なこの色合い! ちょいとアップにすると…   はぁぁ~、見事な美しさじゃ~✨   それぞれ、青と紫一色だったアジサイが… ~Read more ♪
ライラック 投稿日:2014.06.01(日曜日)   今回も、札幌シリーズ。   こちらは、よく名前を耳にするライラックです。 フランス語だと、リラと呼ばれるそう。   房の様になって咲くのは知っているけれど、 一つ一つの小花の姿もまた可憐。 八重咲きで、ふっくらと形よく咲きます。     この日の午後からは、再び講座。 食後の短い時間を縫って行った北大の植物園で、 急ぎ足で通り抜けようとした時に出会いました。   ん~、良い香り… ~Read more ♪
エンレイソウ 投稿日:2014.05.26(月曜日) 5月の初旬に札幌に行った際に、 北大の中で出会ったエンレイソウ。 妙に惹かれるものがあり…。   こうして写真で見ると、どことなくドクダミにも似ている様な。     でも、実はユリ科のエンレイソウ。 花は随分大きさがあって、華やかなんです。 拳一つ分くらいの大きさがあるかなぁ。   命を伸ばす延齢草の根茎は薬としても使われるけれど、 サポニンなんかの毒を持つのだそう。 薬と毒とは、表裏一体なんですよね… ~Read more ♪
聖母マリアのマント 投稿日:2014.05.17(土曜日) 札幌には、沢山の種類の植物がいました。 これはその中の一つ、レディースマントル。 歩道沿いの植え込みの中で、沢山の葉っぱが集まって楽しそう(^^♪ 柔らかい緑色が美しいのと、 葉っぱの形の可愛らしいこと^^ 丁寧な折り紙細工のような 姿だなぁなんて思ったりして。 バラ科のアルケミラ属。 アルケミラとは、錬金術=アルケミーから来た名なのだそうで。 西洋では、レディースマント、 レディーとは聖母マリア様の事の様です。 和名は、羽衣草。 ~Read more ♪
コゲラの、仕事の流儀。 投稿日:2014.03.12(水曜日) コンコンコンコン…   朝の公園。 太陽に向かって大きく伸びをしていると、 小気味の良い音が聞こえてきました。 ごく近くの様です。   この忙しいリズムは、キツツキかな?   園内にある桜の木の一本に、 小さなキツツキ、コゲラがとまっていました。 photo by Alpsdake “Dendrocopos kizuki on tree” クリエイティブ・コモンズ表示-継承 3.0 非移植ライセンス  … ~Read more ♪
3月の営業と、くにたち散歩①おススメのパン屋さんと道真公の飛梅 投稿日:2014.03.05(水曜日) 最近、光を用いた医学についての本を読み始めました。生命の活動には、思っている以上に日光が重要だと書いてあります。お肌の大敵扱いされている紫外線だって、実はとっても大切なようで。非常に影響されやすい私[#IMAGE|S12#]、近頃運動で外に行くのをサボっていて「日光不足だ~」と感じてもいたので、ある日、仕事の空き時間にいそいそとリュックを背負って散歩に出掛けました。この日は、青空。…澄み渡るほどのスッキリさはないけど^^;これが、春の空って… ~Read more ♪
光の奇蹟 投稿日:2013.10.17(木曜日) 急に寒さが増してきましたが、皆さんお元気で過ごしていらっしゃるでしょうか?1週間ほど前のこと、キンモクセイの香りが辺り一面に漂っていて、まだまだ日差しも温かい日でした。空が青く遠くに抜けて、実に気持ち良い!そんな時は、散歩中に色々と写真を撮ってみたくなります[#IMAGE|S37#]美しく日の光を反射する川面をパチリ。すると・・・おぉ~!地面の近くに光の橋が架かってる~!![#IMAGE|S41#]こんなの、初めてみましたよ~[#IMAGE… ~Read more ♪
生命を支えるタテヨコの力/neMuの10月の営業日 投稿日:2013.10.03(木曜日) さて、この写真はなんでしょ~か?[#IMAGE|S1#]下に拡大バージョンを載せまする〜。はい、木皮の数々でゴザイマス。何でこんなにたくさんの種類を撮影したかって?うふふ、そこなんですよ~[#IMAGE|S37#]先日、山道を散歩していた時の事。ふと木の表面を見ると、「あれ?タテの皴だけかと思ったら、よく見たらヨコにも皴があるなぁ。」なんて気づいたんです。で、「…ひょっとして、全部の種類にタテとヨコの皴って入ってたりするのかなぁ」と[#IM… ~Read more ♪
古代生物の神秘/9月の営業 投稿日:2013.08.31(土曜日) neMu no ki に、古代生物が来ました~。透き通った身体に、調和の取れた螺旋。それはそれは美しいアンモナイトさんです^^アンモナイトが生息したのは古生代のデボン紀から中生代の白亜紀だそうで、すご~~く大雑把に言うと4億年前から1億年前くらいの時代のこと。(地質学マニアの方には、怒られちゃうかな^^;)ユカタン半島への隕石落下が引き金で起きた恐竜絶滅の時に(この時期を、K-T境界と呼ぶそうです。)一緒に絶滅したのだそう。そんな大昔に、ち… ~Read more ♪
流鏑馬:掛川市の祭事 投稿日:2013.07.14(日曜日) 5年ぶりに開催された、掛川は上垂木・六所神社の騎馬の祭事。もともとは雨桜神社で火災があって神様を六所様に遷移していた時期があり、それ以来年に1度はお礼として六所神社に神様が戻ってくる、そういうお祭りなのだそう。私達がお手伝いした14日(日曜)のお祭りの前に、御神輿(黒くて頭に鳳凰のいるものね。3体あった。)を担いで練り歩いてくる神事が土曜にあったらしく、14日の流鏑馬の神事は(5年に一度になっているのは、この騎馬の祭事のみ。御神輿を出す部分… ~Read more ♪
布は、風に形を与える。 投稿日:2013.05.23(木曜日) 風には色んな「感触」があります。そよそよっと内緒話のようにヒフを優しく撫でる風、冷んやりとしてヒフの熱を冷ます風。暑い日に更に吹き付ける熱風なんていうのもありますが????風が色んな顔を持っていると感じられますよね。そよかぜなら美しく優しい女神様とか。本日、お店の入り口にかけているカーテン変えました。以前はリネン生地だったのを????こんな感じに。薄い羽のように透けるけれど程よい重たさのある生地で、風をはらむ様子が美しいのです[#IMAGE… ~Read more ♪
フンコロガシが天の川を見ている!? 投稿日:2013.01.28(月曜日) フンコロガシは、天の川や月・太陽を目印にして進む方向を知覚しているのが分かったのだそう。(ラジオ79.5の夕焼けSHUTTLEで言ってました~。)古代エジプト人は、スカラベ(フンコロガシ)を太陽の運行を司るものとして敬っていたそうなのですが、彼らはひょっとするとスカラベと天の運行の関係性を観察して感じていたのかも。古代の人達の感性がどんなものだったのか、考えるとワクワクしますね~!色んなもののつながりを、現代の私達よりもずっと細やかに感じ取… ~Read more ♪
桜、満開! 投稿日:2012.04.10(火曜日) 国立南口、駅前から続く大学通り沿いは、大正時代から続く見事な桜並木。  おじいちゃん、おばあちゃんという感じのする、温かい雰囲気をかもす桜の古木たちが長く寒い時期を耐え抜いて、一気に開花。  国立駅の改札を抜けて満開の桜が目に飛び込んでくると、その強くエネルギーに溢れる光景に自分の中から巨大な元気がふわぁ~!っと沸き上がてくるのを感じます。  私達は美しい世界に包まれていると感じら… ~Read more ♪
自然の中に、すべての答えがある。 投稿日:2011.12.07(水曜日)  価値あることも意味のなさそうなことも、全てが区別されることなく一様に展開されている。それが、自然。 自然の中には、ヒントも答えも、全てが用意されている。でも、「これが重要ですよ」とか「ここがポイントです」なんて、自然は教えてはくれない。 そういう自然の中から、自分に本当に必要な情報を掴み取る。ちょっと難しそうに感じるけれど、意外とそうでもない。必要なのは、自分が本当に求めていること、知りたい問いを、飽きもせず… ~Read more ♪
自然の本質とは。 投稿日:2011.12.04(日曜日) 自然は善悪の区別を持たない。 大事なことも些末なことも、深遠なことも浅はかなことも、全てに対していかなる比較も裁きも加えることなく、等しく私たちに向けて開示している。 それが、自然の本質。 自然が自分の目にどう映って見えるか、それは純粋に自分の内面の反射なんです。    ~Read more ♪
オケラという名の植物、知ってます? 投稿日:2011.09.30(金曜日)   植物のメンツは、すっかり秋。 秋定番のワレモコウもお目見えデス。  さて表題のオケラ。オケラというと、♪「・・・オケラだって~、ミツバチだって~」という歌を思い浮かべますが・・・。  いえいえ、虫ではないのですヨ。写真の中では小さいですが、白いアザミのようなお花です。別名ウケラとも呼ばれるそうな。開くとすぐに茶色く変色してくるので、なかなか良いタイミングで活けるのが難しいそうで。えへへ、… ~Read more ♪
鮮やかなジュズサンゴ 投稿日:2011.09.27(火曜日) 昨年購入したジュズサンゴ、今年は自宅待待機。自宅は私の母が庭を手入れしていて、植物が元気元気!本人いわく、植物と話ができるとか・・・ふむぅ、さすがは、我が母。だって、身体の声を聴くのが、私の仕事ですからね~。  ジュズサンゴも非常に機嫌が良くて、次から次に可愛らしい赤い実をつけてます。  ピンクの花は秋海棠。ちょっとゼラニウムに似ている気がするのは私だけ?ワレモコウにタデ(ちゃんとした名称を忘れました… ~Read more ♪
ホトトギス~♪ 投稿日:2011.09.24(土曜日)   うは~♪わが作品ながら、可愛いですな~❤活花は、花材の良し悪しがモノを言います。  白くて小さな花は桜タデ、茶花としても使われる花で、結構珍しいものだとか。紫の花はホトトギス、花びらの端が美しい青になっていて、その姿から藤娘という名が付いている品種です。  名前もまた美し・・・。ほぉぉ。  ホワホワした穂は、ヒメススキ。秋らしい雰囲気を作り出してくれています。… ~Read more ♪
防災用品にクレラップを。 投稿日:2011.03.23(水曜日) 先日、施術中にクライアントさんとクレラップの話になりました。ちょっと皆さんの役にも立つかもしれないので、ご紹介しますね^^節約生活のもとで、節水や節電のアイデアが色々と出て来ているようです。節水の対策で面白かったのが、ラップをお皿に貼り付けて使う、というものです。クレラップは、実は利用範囲が広い優れモノです。例えば停電で寒い場合、十分に暖を取るための準備がない時なども、クレラップを身体に巻くとかなり保温効果を発揮してくれると思います。イイジ… ~Read more ♪
シモバシラ・・・植物なのです^^ 投稿日:2011.01.05(水曜日)   「シモバシラ出来てる~!この辺りは高尾山でしか見れないって言うのよ。見て見て!」朝の寒い時間に、イイジマ家に元気な母の声が響き渡る。 いや~、霜柱なんて珍しいもんじゃないじゃない?そんなにはしゃがなくても・・・。「これ?」とワタシが指差したのは当然、地面に出来たちびっこい霜柱。「違うの、こっち~!」  くだんのシモバシラが左の写真。お~!これは見事じゃ♪これ、しそ科の植物が枯れたものなんです。枯れた後も根が水を吸い上げ続けるそうで、その… ~Read more ♪
栗のポタージュ 投稿日:2010.10.15(金曜日) ワタクシ、実家住まいの身ゆえ、あまり料理はしないのですが・・・。言い訳がましいって?^^;その反動なのか、たま~に気が向くと妙にちゃんとしたものを作ろうとしてしまいます。この間の定休日にも、家には他に誰もいないのをこれ幸いに、時間のかかる料理に手を出してみました。1時間じっくり炒めた玉ねぎを使ったトマトソースやら、そば粉とカボチャのニョッキやら・・・。その中でもヒット!と自我自賛したのは一番簡単だった栗のポタージュ♪元のレシピでは、サツマイ… ~Read more ♪
今帰仁城のススメ・・・沖縄報告③ 投稿日:2010.09.29(水曜日) 3日ほど前からめっきり肌寒くなり、すっかり世間は秋深し・・・でしょうか。皆様、お風邪などめされていませんか? ・・・かく言うワタクシ、すでに引いて治りかけでございます^^;気持ちだけでも温まって頂くために、沖縄の思い出第3弾!今回は、沖縄旅行の中で一番オススメだった場所をご紹介します。今帰仁城(なきじんじょう)です。   入り口はこんな感じ。城跡なので決して華やかな観光地ではありませんが、この場に漂う古えの琉球王国の空気感は、こうした静かな… ~Read more ♪
neMu no ki のシーサー^^ ・・・沖縄報告② 投稿日:2010.09.23(木曜日)  森の木陰でどんじゃらほい♪♪ずっと以前から neMu no ki に置くためのシーサーを探していましたが、今回の沖縄旅行でついに出会いました!見よ!このインパクト大な表情を!!その名も・・・  どんじゃら と   ほい。はい、2匹合わせて、森の木陰でどんじゃらほい♪♪ と命名しました。木の陰から現れそうな顔してるでしょ?恩納村から今帰仁村に向かう途中、許田(名護)の道の駅に寄りました。うちの母も私も、こういう地元の物産を扱う店をのぞくのが… ~Read more ♪
沖縄報告~♪① 投稿日:2010.09.19(日曜日) 一昨日、無事に沖縄から帰って参りました!台風11号にお尻をせっつかれていたのですが、雨風の影響をほとんど受けることなく帰ってこれたのは本当に幸運!! 写真は旅行初日の15日。スコールの後に2本の虹が(右上に、うっすらともう一本写ってます^^)今回は、泊りがけの旅行もほとんどしたことがなく、飛行機にはもちろん乗ったことのない母との二人旅行だったのですが、この母が一緒だったためか非常に天気に恵まれました。沖縄は祖先信仰の篤い土地柄。私の親孝行 … ~Read more ♪
招かれざる客 投稿日:2010.09.10(金曜日) 今日の neMu no ki  のお客様、第一号。ねむの木で休憩中。気持ち良さそうだな~♪でも、これは誰なんだろう?名前を知っている方いませんか?neMu no ki には植物が割りと多くおいてあるので、たまに虫が遊びに来ます。夕方になると灰褐色のヤモリが外壁に貼りついていて、ぎょっとビックリすることも。いやいや、結構可愛いんですけどね^^ 家を守ってくれていますし!(ヤモリ=家守り)夕方と言えば、先日、閉店作業でドアを開けたまま玄関先の植… ~Read more ♪
雨の高尾山 投稿日:2010.09.08(水曜日) 今日は朝早くから雨がちらつき、台風の気配。1ヶ月以上ご無沙汰していた雨!!これで涼しくなりますね~♪ さて。雨がどしゃ降りになったら引き返すつもりで、今日も高尾山へ。朝6時半から登り始めて、7時過ぎには降り出しました。引き返そうかな~・・・と迷いながら歩いていたら、途中で別々に出会った2人のオジちゃんに、「大丈夫だよ!雨の高尾山は気持ち良いよ~♪」と、にこやかに言われました。何が大丈夫なんだか分からないけど ^^; とにかく同じ様に太鼓判を… ~Read more ♪
トマトのつぶやき 投稿日:2010.09.04(土曜日) 今日もすばらしい青空!・・・と素直に喜べない・・・。やっと日差しは秋めいて来たようですが★今年の neMu no ki のベランダには、ミニトマトがおりまする。日光を求めてひたすら成長、ベランダの手すりを追い抜いてスクスク・・・。実はミニだけど、苗木はとっても立派に育ちました。  トマトは脇から出てきた芽を摘んで、実の成る枝にエネルギーが集中するように育てるとは知らず、ワキメを生えたい放題生やしてしまった私。8月の中頃に30個近く一気に収穫… ~Read more ♪
高尾山トレーニング♪ 投稿日:2010.08.25(水曜日) 水曜日は neMu no ki のお休みの日。店主はこの日にトレーニングを兼ねて高尾山に登っています。6月頃に思い立って、そこからどうしても用事のある時を除いては毎週登ってます^^   今朝も5時に起きて、6時少し過ぎに京王線の高尾山口駅に到着。こんな時間でも、登山者はちらほらいるんです。みんな、夏は涼しい内に登って降りてこよう!という魂胆なんですな 往きは尾根道を行く稲荷山コース。尾根道は風が抜けやすいためか、空気が軽い感じがするので好き… ~Read more ♪